2022.12.09
岩佐継也さんの植木鉢、数点入荷しました。
2022.09.30
關まどかさんの植木鉢、取扱開始しました。
2022.09.03
中西忠博さんの植木鉢、取扱開始しました。
2022.08.29
岩佐継也さんの塊砂利植木鉢、数点入荷しました。
2022.08.28
アメリカ便、アガベユタエンシス入荷しました。
2022.07.10
岩佐継也さん塊砂利など新作植木鉢、販売開始します。
2022.06.18
アフリカ便ベアルート株入荷しました。
2022.06.09
馬場隆志さんの植木鉢C(Large)入荷しました。
2022.05.30
岩佐継也さんの黒伊羅保しのぎ植木鉢新色、販売開始します。
2022.05.18
アフリカ便ベアルート株入荷しました。
2022.05.20
岩佐継也さんの蒼炎しのぎ再入荷と新作数点販売開始します。
2022.04.16
グラキリスベアルート株入荷しました。
2022.04.08
馬場隆志さんの植木鉢再入荷しました。
2022.03.30
岩佐継也さんの植木鉢販売開始します。
-
黒備前 植木鉢B(Small)/馬場隆志
¥5,500
※注意点 一点ずつ質感や表情に個体差があります。ご購入の際のご指定はお受け出来ません。予めご了承頂ければ幸いです。 岡山で作陶されている。馬場隆志さんの黒備前の植木鉢になります。 馬場さんの作品は、独創的な造形、薪窯での焼成に拘り、無釉焼締陶の備前焼ならではの多様な色彩や表現技法を追求しています。 □作陶者 馬場隆志 □サイズ 内寸W: 約7.3㎝ 外寸W:約9.7㎝ 内寸H:約8㎝ 外寸H:約9.3㎝ □Instagram https://instagram.com/babatakataka?utm_medium=copy_link □略歴 1983年 備前焼作家馬場祥輔の長男として生まれる 2006年 東京藝術大学 彫刻科 卒業 2012年 JR備前片上駅前にモニュメント制作 六本木ヒルズKu Ambienceにて個展 米子天満屋 美術画廊にて個展(以降3回) 2013年 倉敷天満屋 美術画廊にて個展(以降2回) 阪急うめだ本店9階アートステージにて個展(以降1回) 八丁堀天満屋 美術ギャラリーにて個展 国指定重要文化財 大橋家住宅にて個展 2014年 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展(以降1回) 2015年 福山天満屋美術ギャラリーにて個展 イギリス ロンドン 大和日英基金ジャパンハウスギャラリー「The Power of Bizen」 イギリス デボン Kig berare studios&Gallery ワークショップと展示会 2016年 新宿伊勢丹にて個展(以降1回) 中国北京 「匠心傳承」に招待出展と講演会を行う。 松山いよてつ高島屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2018年 大分トキワ美術画廊にて個展 日本橋三越本店アートスクエアにて二人展 下関大丸にて二人展 中国北京「土火」に招待出展と講演会 松山いよてつ髙島屋「現代作家陶芸展」に出展 ベトナムホイアンに国際交流事業の一環で派遣 米子天満屋にて二人展 下関大丸「現代作家陶芸展」に出展 京都髙島屋美術工芸サロンにて個展 姫路山陽百貨店「人間国宝 現代人気作家展」に出展 中国北京清化大学にて講演会 2019年 長崎浜屋美術画廊にて個展 山口井筒屋「現代作家陶芸展」に出展 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展 2019年 UAE アブダビ ADIHEXに出展 岡山天満屋「共振現象1」を開催 日本橋三越アートスクエアにて個展 2020年 台湾「ONE ART TAIPEI」に出展 名古屋アートナゴヤ2020に出展 フィリピン 「ART FAIR PHILIPPINES 2020」に出展 福岡三越にて個展 岡山天満屋「共振現象2」を開催 □受賞暦 I氏賞最終選考選出 備前陶心会展 岡山県知事賞(2回)備前市長賞 (2回)岡山教育委員会教育長賞 県議会議長賞 茶の湯の造形展入選 日本伝統工芸展中国支部展入選 (2回) 岡山美術展覧会入選(3回)岡山市長賞 □所属団体 備前陶友会 備前陶心会 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
黒備前 植木鉢A(Medium)/馬場隆志
¥8,800
※注意点 一点ずつ質感や表情に個体差があります。ご購入の際のご指定はお受け出来ません。予めご了承頂ければ幸いです。 岡山で作陶されている。馬場隆志さんの黒備前の植木鉢になります。 馬場さんの作品は、独創的な造形、薪窯での焼成に拘り、無釉焼締陶の備前焼ならではの多様な色彩や表現技法を追求しています。 □作陶者 馬場隆志 □サイズ 内寸W: 約7.4〜10㎝ 外寸W:約9〜11.8㎝ 内寸H:約9㎝ 外寸H:約11㎝ □Instagram https://instagram.com/babatakataka?utm_medium=copy_link □略歴 1983年 備前焼作家馬場祥輔の長男として生まれる 2006年 東京藝術大学 彫刻科 卒業 2012年 JR備前片上駅前にモニュメント制作 六本木ヒルズKu Ambienceにて個展 米子天満屋 美術画廊にて個展(以降3回) 2013年 倉敷天満屋 美術画廊にて個展(以降2回) 阪急うめだ本店9階アートステージにて個展(以降1回) 八丁堀天満屋 美術ギャラリーにて個展 国指定重要文化財 大橋家住宅にて個展 2014年 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展(以降1回) 2015年 福山天満屋美術ギャラリーにて個展 イギリス ロンドン 大和日英基金ジャパンハウスギャラリー「The Power of Bizen」 イギリス デボン Kig berare studios&Gallery ワークショップと展示会 2016年 新宿伊勢丹にて個展(以降1回) 中国北京 「匠心傳承」に招待出展と講演会を行う。 松山いよてつ高島屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2018年 大分トキワ美術画廊にて個展 日本橋三越本店アートスクエアにて二人展 下関大丸にて二人展 中国北京「土火」に招待出展と講演会 松山いよてつ髙島屋「現代作家陶芸展」に出展 ベトナムホイアンに国際交流事業の一環で派遣 米子天満屋にて二人展 下関大丸「現代作家陶芸展」に出展 京都髙島屋美術工芸サロンにて個展 姫路山陽百貨店「人間国宝 現代人気作家展」に出展 中国北京清化大学にて講演会 2019年 長崎浜屋美術画廊にて個展 山口井筒屋「現代作家陶芸展」に出展 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展 2019年 UAE アブダビ ADIHEXに出展 岡山天満屋「共振現象1」を開催 日本橋三越アートスクエアにて個展 2020年 台湾「ONE ART TAIPEI」に出展 名古屋アートナゴヤ2020に出展 フィリピン 「ART FAIR PHILIPPINES 2020」に出展 福岡三越にて個展 岡山天満屋「共振現象2」を開催 □受賞暦 I氏賞最終選考選出 備前陶心会展 岡山県知事賞(2回)備前市長賞 (2回)岡山教育委員会教育長賞 県議会議長賞 茶の湯の造形展入選 日本伝統工芸展中国支部展入選 (2回) 岡山美術展覧会入選(3回)岡山市長賞 □所属団体 備前陶友会 備前陶心会 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
黒備前 植木鉢A(Small)/馬場隆志
¥5,500
※注意点 一点ずつ質感や表情に個体差があります。ご購入の際のご指定はお受け出来ません。予めご了承頂ければ幸いです。 岡山で作陶されている。馬場隆志さんの黒備前の植木鉢になります。 馬場さんの作品は、独創的な造形、薪窯での焼成に拘り、無釉焼締陶の備前焼ならではの多様な色彩や表現技法を追求しています。 □作陶者 馬場隆志 □サイズ 内寸W: 約7〜8.5㎝ 外寸W:約8.7〜13㎝ 内寸H:約8㎝ 外寸H:約10.2㎝ □Instagram https://instagram.com/babatakataka?utm_medium=copy_link □略歴 1983年 備前焼作家馬場祥輔の長男として生まれる 2006年 東京藝術大学 彫刻科 卒業 2012年 JR備前片上駅前にモニュメント制作 六本木ヒルズKu Ambienceにて個展 米子天満屋 美術画廊にて個展(以降3回) 2013年 倉敷天満屋 美術画廊にて個展(以降2回) 阪急うめだ本店9階アートステージにて個展(以降1回) 八丁堀天満屋 美術ギャラリーにて個展 国指定重要文化財 大橋家住宅にて個展 2014年 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展(以降1回) 2015年 福山天満屋美術ギャラリーにて個展 イギリス ロンドン 大和日英基金ジャパンハウスギャラリー「The Power of Bizen」 イギリス デボン Kig berare studios&Gallery ワークショップと展示会 2016年 新宿伊勢丹にて個展(以降1回) 中国北京 「匠心傳承」に招待出展と講演会を行う。 松山いよてつ高島屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2017年 阪急うめだ本店美術画廊にて個展 宮崎山形屋美術画廊にて個展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 天満屋八丁堀店、アルパーク、福山店、"萩と備前"の巡回展 台湾Gallery life seedingにてグループ展 鹿児島山形屋美術画廊にて個展 2018年 大分トキワ美術画廊にて個展 日本橋三越本店アートスクエアにて二人展 下関大丸にて二人展 中国北京「土火」に招待出展と講演会 松山いよてつ髙島屋「現代作家陶芸展」に出展 ベトナムホイアンに国際交流事業の一環で派遣 米子天満屋にて二人展 下関大丸「現代作家陶芸展」に出展 京都髙島屋美術工芸サロンにて個展 姫路山陽百貨店「人間国宝 現代人気作家展」に出展 中国北京清化大学にて講演会 2019年 長崎浜屋美術画廊にて個展 山口井筒屋「現代作家陶芸展」に出展 岡山天満屋美術ギャラリーにて個展 2019年 UAE アブダビ ADIHEXに出展 岡山天満屋「共振現象1」を開催 日本橋三越アートスクエアにて個展 2020年 台湾「ONE ART TAIPEI」に出展 名古屋アートナゴヤ2020に出展 フィリピン 「ART FAIR PHILIPPINES 2020」に出展 福岡三越にて個展 岡山天満屋「共振現象2」を開催 □受賞暦 I氏賞最終選考選出 備前陶心会展 岡山県知事賞(2回)備前市長賞 (2回)岡山教育委員会教育長賞 県議会議長賞 茶の湯の造形展入選 日本伝統工芸展中国支部展入選 (2回) 岡山美術展覧会入選(3回)岡山市長賞 □所属団体 備前陶友会 備前陶心会 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
黒釉 焔紋 5号植木鉢 /岩佐継也 3
¥13,000
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約14㎝ 外寸W:約15㎝ 内寸H:約15㎝ 外寸H:約16㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
翡翠釉 焔紋 5号植木鉢 /岩佐継也
¥13,000
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約14㎝ 外寸W:約15㎝ 内寸H:約14㎝ 外寸H:約15㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
伊羅保 焔紋 5号植木鉢 /岩佐継也
¥13,000
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約14㎝ 外寸W:約15㎝ 内寸H:約14㎝ 外寸H:約15㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
蒼炎釉 焔紋 5号植木鉢 /岩佐継也
¥13,000
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約14㎝ 外寸W:約15㎝ 内寸H:約13㎝ 外寸H:約14㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
植木鉢 カラフル B6/關まどか
¥4,180
東京都で作陶されている、關まどかさんの作品になります。 様々な釉薬を研究されていて。それぞれ違う景色、表情を見せてくれます。流れる釉薬が魅せる色の変化、結晶が散りばめられた表情。どれを手に取っても違う作品、並べて楽しんでください。 □作陶者 關まどか □サイズ W: 約9㎝ H:約8㎝ □Instagram https://instagram.com/sekima_31?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1991 東京都府中市に生まれる 2009 都立工芸高等学校デザイン科卒業 2013 女子美術大学工芸学科陶コース卒業 東京都多摩市のアトリエで陶磁器を制作しています。 実際に手を動かしてものを作ってみたいと 高校の部活動で陶芸を始めました。 窯で焼かれてガラッと表情を変える陶磁器の面白さに 惹かれて大学ではオリジナルの釉薬を使った卒業制作を発表。 現在も新色開発をしながら制作を続けています (展示) 2013年 女子美スタイル2012-愛と誇りを抱いて-(東京都美術館) 2015年 BIDAI SUMMER FESTIVAL!! 女子美グループ展 (赤坂 ギャラリーカフェ ジャローナ) 以後‘16、‘17、‘18年 出展 節絵展 (片瀬江ノ島 ギャラリーT) 藤野ぐるっと陶器市、オダサガ文化祭、手しごとサーカス団、 府中マルシェ、横浜象の鼻テラス陶器市等に出展。 2016年 百貨店での作品出展 (三越・伊勢丹 ねこ展) 白化粧掻き落とし技法を用いた制作体験ワークショップを始める。 2018年 やさしい食卓 器・染 二人展 (板橋アーカアトリエショップ) 2019年 創作陶器展 (伊勢丹相模原店) 日本の職人 匠の技展 (伊勢丹立川店) 以後‘20年、伊勢丹浦和店でも出展 關まどか 米山佳菜子 陶・硝子 二人展 (赤坂 ギャラリーカフェ ジャローナ) グループ展(のばなArt Work inGINZA) 2020年 Hippo's TABLEWARE展 ~わたしの食卓~ vol.7 (千駄ヶ谷 ギャラリーヒッポ) #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
植木鉢 赤茶1/關まどか
¥4,400
東京都で作陶されている、關まどかさんの作品になります。 様々な釉薬を研究されていて。それぞれ違う景色、表情を見せてくれます。流れる釉薬が魅せる色の変化、結晶が散りばめられた表情。どれを手に取っても違う作品、並べて楽しんでください。 □作陶者 關まどか □サイズ W: 約11㎝ H:約9㎝ □Instagram https://instagram.com/sekima_31?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1991 東京都府中市に生まれる 2009 都立工芸高等学校デザイン科卒業 2013 女子美術大学工芸学科陶コース卒業 東京都多摩市のアトリエで陶磁器を制作しています。 実際に手を動かしてものを作ってみたいと 高校の部活動で陶芸を始めました。 窯で焼かれてガラッと表情を変える陶磁器の面白さに 惹かれて大学ではオリジナルの釉薬を使った卒業制作を発表。 現在も新色開発をしながら制作を続けています (展示) 2013年 女子美スタイル2012-愛と誇りを抱いて-(東京都美術館) 2015年 BIDAI SUMMER FESTIVAL!! 女子美グループ展 (赤坂 ギャラリーカフェ ジャローナ) 以後‘16、‘17、‘18年 出展 節絵展 (片瀬江ノ島 ギャラリーT) 藤野ぐるっと陶器市、オダサガ文化祭、手しごとサーカス団、 府中マルシェ、横浜象の鼻テラス陶器市等に出展。 2016年 百貨店での作品出展 (三越・伊勢丹 ねこ展) 白化粧掻き落とし技法を用いた制作体験ワークショップを始める。 2018年 やさしい食卓 器・染 二人展 (板橋アーカアトリエショップ) 2019年 創作陶器展 (伊勢丹相模原店) 日本の職人 匠の技展 (伊勢丹立川店) 以後‘20年、伊勢丹浦和店でも出展 關まどか 米山佳菜子 陶・硝子 二人展 (赤坂 ギャラリーカフェ ジャローナ) グループ展(のばなArt Work inGINZA) 2020年 Hippo's TABLEWARE展 ~わたしの食卓~ vol.7 (千駄ヶ谷 ギャラリーヒッポ) #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
ストライプ植木鉢 青/中西忠博 5
¥5,500
岐阜県で作陶されている、中西忠博さんの作品になります。 しっとりしたマットな質感から少し艶感があるものもあります。釉薬も変化に富みいろいろな表情があります。 表面のストライプは一本一本鉄筆で彫り込んだ中に鉄分の多い泥を埋め込んであります。 デニムの様な味のある青色がそれぞれ違う表情をしています。 □作陶者 中西忠博 □サイズ 口縁内寸W: 約7㎝ 外寸W:約9㎝ 内寸H:約9.5㎝ 外寸H:約10.5㎝ □Instagram https://instagram.com/ultrahotcake?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1970年 岐阜県高山市生まれ 日本芸術院会員 今井政之氏に師事 独立後薪窯による作品作りをはじめる。近年はこだわるカップをテーマにシンプルながら緊張感あるデザイン、もちやすさ、口当たり、釉薬の質感までこだわって製作。 主張しすぎないなかに存在感ある作品作りを目指しています #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
ストライプ植木鉢 青/中西忠博 3
¥5,500
岐阜県で作陶されている、中西忠博さんの作品になります。 しっとりしたマットな質感から少し艶感があるものもあります。釉薬も変化に富みいろいろな表情があります。 表面のストライプは一本一本鉄筆で彫り込んだ中に鉄分の多い泥を埋め込んであります。 デニムの様な味のある青色がそれぞれ違う表情をしています。 □作陶者 中西忠博 □サイズ 口縁内寸W: 約7㎝ 外寸W:約9㎝ 内寸H:約9.5㎝ 外寸H:約10.5㎝ □Instagram https://instagram.com/ultrahotcake?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1970年 岐阜県高山市生まれ 日本芸術院会員 今井政之氏に師事 独立後薪窯による作品作りをはじめる。近年はこだわるカップをテーマにシンプルながら緊張感あるデザイン、もちやすさ、口当たり、釉薬の質感までこだわって製作。 主張しすぎないなかに存在感ある作品作りを目指しています #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
ストライプ植木鉢 青/中西忠博 2
¥5,500
岐阜県で作陶されている、中西忠博さんの作品になります。 しっとりしたマットな質感から少し艶感があるものもあります。釉薬も変化に富みいろいろな表情があります。 表面のストライプは一本一本鉄筆で彫り込んだ中に鉄分の多い泥を埋め込んであります。 デニムの様な味のある青色がそれぞれ違う表情をしています。 □作陶者 中西忠博 □サイズ 口縁内寸W: 約7㎝ 外寸W:約9㎝ 内寸H:約9.5㎝ 外寸H:約10.5㎝ □Instagram https://instagram.com/ultrahotcake?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1970年 岐阜県高山市生まれ 日本芸術院会員 今井政之氏に師事 独立後薪窯による作品作りをはじめる。近年はこだわるカップをテーマにシンプルながら緊張感あるデザイン、もちやすさ、口当たり、釉薬の質感までこだわって製作。 主張しすぎないなかに存在感ある作品作りを目指しています #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
ストライプ植木鉢 青/中西忠博 1
¥5,500
岐阜県で作陶されている、中西忠博さんの作品になります。 しっとりしたマットな質感から少し艶感があるものもあります。釉薬も変化に富みいろいろな表情があります。 表面のストライプは一本一本鉄筆で彫り込んだ中に鉄分の多い泥を埋め込んであります。 デニムの様な味のある青色がそれぞれ違う表情をしています。 □作陶者 中西忠博 □サイズ 口縁内寸W: 約7㎝ 外寸W:約9㎝ 内寸H:約9.5㎝ 外寸H:約10.5㎝ □Instagram https://instagram.com/ultrahotcake?igshid=YmMyMTA2M2Y= □略歴 1970年 岐阜県高山市生まれ 日本芸術院会員 今井政之氏に師事 独立後薪窯による作品作りをはじめる。近年はこだわるカップをテーマにシンプルながら緊張感あるデザイン、もちやすさ、口当たり、釉薬の質感までこだわって製作。 主張しすぎないなかに存在感ある作品作りを目指しています #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利 3号植木鉢/岩佐継也 6
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約9㎝ 外寸W:約12㎝ 内寸H:約11.5㎝ 外寸H:約13㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利 3号植木鉢/岩佐継也 5
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8.5㎝ 外寸W:約12㎝ 内寸H:約12㎝ 外寸H:約13㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利 3号植木鉢/岩佐継也 3
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8㎝ 外寸W:約13㎝ 内寸H:約9㎝ 外寸H:約12㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利 3号植木鉢/岩佐継也 1
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約9㎝ 外寸W:約13㎝ 内寸H:約10㎝ 外寸H:約12㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利ブラック 3号植木鉢/岩佐継也 3
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約10㎝ 外寸W:約13㎝ 内寸H:約10㎝ 外寸H:約12㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
塊砂利ブラック 3号植木鉢/岩佐継也 1
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 河原の砂利や土作りの際にでた砂利で植木鉢を焼き上げました。わざと割れや、鬆を作る事によって、通気性を良くしています。 ※水を入れると、横の割れた部分からも滲み出てきますのでご注意下さい。 ※割れ部分からの排水には個体差があります。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約9㎝ 外寸W:約11.5㎝ 内寸H:約11.5㎝ 外寸H:約13㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
波紋 2.5号植木鉢 月光/岩佐継也 1
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8㎝ 外寸W:約10㎝ 内寸H:約8㎝ 外寸H:約10㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
波紋 2.5号植木鉢 月光/岩佐継也 2
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約7.5㎝ 外寸W:約10㎝ 内寸H:約8㎝ 外寸H:約9㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
黒伊羅保 3号しのぎ植木鉢/岩佐継也 2
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8㎝ 外寸W:約10㎝ 内寸H:約8.5㎝ 外寸H:約9.5㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
黒伊羅保 3号しのぎ植木鉢/岩佐継也 1
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8㎝ 外寸W:約10㎝ 内寸H:約8.5㎝ 外寸H:約10㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽
-
蒼炎釉 3号しのぎ植木鉢/岩佐継也 5
¥5,500
福井県で作陶されている岩佐継也さんの植木鉢になります。 「小さなものから大きなものまで全てが一点物」をテーマに作陶してます。 手づくりならではの微妙な形の違い、釉薬の発色の違いをお楽しみください。 □作陶者 岩佐継也 □サイズ 内寸W: 約8.2㎝ 外寸W:約10.2㎝ 内寸H:約8㎝ 外寸H:約9㎝ □Instagram https://instagram.com/yagutu1021?utm_medium=copy_link □略歴 2017年 京都府立陶工高等技術専門校卒業 2017年 丹波の窯元に弟子入り 2019年 湊川公園手づくり市に出店 2020年 宝塚阪急にて2人展 2021年 宝塚阪急にて2人展 2022年 独立 福井県にて作陶中 #作家鉢 #コーデックス #塊根植物 #盆栽